Warning: Declaration of description_walker::start_el(&$output, $item, $depth, $args) should be compatible with Walker_Nav_Menu::start_el(&$output, $data_object, $depth = 0, $args = NULL, $current_object_id = 0) in /home/katsube/remi-piatek.com/public_html/wp-content/themes/dp-elplano/inc/scr/custom_menu.php on line 0
アクリルアミド 発がん性あり!?ポテトチップスなどのスナックに含有 | 芸能文春

芸能文春

Read Article

アクリルアミド 発がん性あり!?ポテトチップスなどのスナックに含有

                   広告

昨今、色々なものに発がん性があるとされていますが、ポテトチップスなどに含まれる化学物質の「アクリルアミド」も、内閣府食品安全委員会により3日、次世代にも影響が及ぶ「遺伝毒性をもつ発がん物質」との評価案が示されたようです。海外では2000年初頭から様々な調査結果に基づき発がん性が認識されていたようですが、国内での評価は初めてだそうです。

2014-10-04_104226

【以下引用】

 ポテトチップスなどに含まれる、化学物質のアクリルアミドのリスクを評価している内閣府食品安全委員会は3日、次世代にも影響が及ぶ「遺伝毒性をもつ発がん物質」との評価案を示した。アクリルアミドに対する国内での評価は初めて。今後、メーカーでの低減策が求められそうだ。【小島正美】

◇国内では初評価

アクリルアミドについて、海外では2000年代初頭から、さまざまな調査結果に基づき、発がん性が認識され、消費者に注意を呼びかけている。食品安全委の化学物質・汚染物質専門調査会は、海外の動きを受けて、11年12月から独自にリスクを検討していた。

調査会は、国内外の各種動物実験の結果から、アクリルアミドは遺伝子や染色体の構造に変化をもたらし、次世代にも影響しうる発がん物質、と評価した。

人に関するアクリルアミドの摂取量とがんの因果関係については、海外の疫学報告からは十分な証拠は得られなかった。国立環境研究所が中心となり、日本人のアクリルアミドの摂取量を調べ、どういう人の場合、リスクが高くなるかなどを推定し、最終的な評価書をまとめる方針。

農林水産省によると、アクリルアミドは炭水化物を多く含む原材料を120度以上の高温で揚げたり、焼いたりすると発生する。これまでの調査では多く含むものにジャガイモの加工品、ケーキ・ビスケット類、トースト、コーンスナック、コーヒーなどがある。

アクリルアミドは家庭内の調理でも発生するため、欧州食品安全機関(EFSA)は「揚げ物は揚げ過ぎず、トーストは焦がさず軽いキツネ色に焼く」など、発がん物質を減らす方法をホームページで公開、注意を呼びかけている。

 

ネットでは・・・

「以前から言われていたけど、ようやく食品安全委員会が評価案示したのな」

「また変な運動が起きたりアホがコメントしたり焦げができない調理法とか紹介されたりすんのかな。おもしろいな」

「2000年初頭から指摘されていて、11年から調査、そしてようやく結果発表って、遅すぎじゃないかという印象が」

「そういわれても、蒸かし芋ばかり食べるわけにはいかないから」

「炭水化物を多く含んでいるものだから、揚げせんべいとかもかな?でも、食べ過ぎなきゃいいのでは。どんな食品も食べ過ぎれば毒」

「ポテトチップスめっちゃ食べてますけど。コーヒーめっちゃ飲んでますけど」

「ポテチ、ケーキ・ビスケット類、コーンスナック、トースト、コーヒーなど炭水化物が多い食品の高温加熱 注意!? 好きなもんばっかじゃ~(;’∀’)  」

・・・等々。

 

「焦げたものは発がん性がある」とか以前から言われてましたよね。

しかし、「炭水化物を多く含む原材料を120度以上の高温で調理」って、ほとんどの嗜好品がそうですよね・・・。食事でもパンや揚げ物など、該当するものはたくさんありそうです。

                   広告

このアクリルアミドの摂取をしないためには、煮物や蒸し物など、日本古来の食事を心がければ良いということですが・・・。嗜好品にあふれる今の世の中で、それを貫ける人は少ないと思います。

ですが、この物質を摂ることで遺伝子や染色体の構造にも変化をもたらすということですから、これから子供をのぞむ人や妊婦さんなんかは気をつけた方が良いようですね。

 

アクリルアミドってどんな物質?

染料や合成樹脂、架橋剤の合成原料、紙力増強剤、水処理剤などに用いられる「ポリアクリルアミド」の製造原料です。

化学物質で、1950年代から製造されています。

このアクリルアミドを、人が大量に摂取したり吸引したり触れたりすると、神経障害を起こすことが確認されています。また、国際機関では、動物実験の結果から「ヒトに対しておそらく発がん性がある物質」と分類しています。

2002年、スウェーデン食品庁とストックホルム大学が、イモ類や穀類を高温で焼いたり揚げたりしたものにアクリルアミドが高濃度で含まれる可能性を、世界で初めて発表しました。

2007年には、オランダ、マーストリヒト大学のジャネケ・ホゲルボルスト氏らが「アクリルアミドの摂取は特に非喫煙者の女性において子宮内膜がんと卵巣がんの危険性を高める」という発表をしました。

また、2008年には、同大学の研究チームが「アクリルアミドの摂りすぎは腎臓がんのリスクを高める」といった研究結果も発表しているようです。

 

アクリルアミドを含む食品

アクリルアミドは、炭水化物を多く含む原材料を高温(120度)で加熱調理したものに含まれる可能性があるようです。

また、同じ製品でも使用原料や加工条件の違いによって、含有量には大きな違いがあるようです。

では、どんな食品にアクリルアミドが含有しているのでしょうか。

・ポテトチップス

・フライドポテト

・食パンの耳、トーストの焦げた部分

・揚げ物の焦げた部分

・ほうじ茶

・麦茶

・中国茶

・ココア

・コーヒー

・かりんとう

・アーモンド

・クッキー、ビスケット、クラッカー

・芋けんぴ

・きな粉

・カレー粉

・インスタントラーメン

などだそうです。

ただ、どの程度、人体への影響があるのかはわかっていないようです。

また、食品に含まれる油分などの過剰摂取の方が高リスクで発がんとの関連性がはっきりしているそうです。

 

「ヒトに対しておそらく発がん性がある物質」の「おそらく」てどういうこと?

アクリルアミドは、発がん性の分類で、上から2番目のランクの「おそらく発がん性あり」となっています。

この、「おそらく」ってなに? と思われる方もいると思います。

アクリルアミドは、動物試験で、長期間に渡って摂取させた時に、摂取量が多いほど発がん率が増えることが報告されているそうです。

アクリルアミドが動物に発がんを引き起こす原因は、細胞の中の遺伝子を傷つけるためだと考えられているようです。

この動物試験の結果から、人が同じようにアクリルアミドを摂取した場合に、遺伝子を傷つける可能性があるため、「おそらく」発がん性があるとされているのです。

人を対象とした研究では、アクリルアミドの摂取量と発がんの因果関係はまだ確認されていないようです。

 

人が摂取した場合のその量と発がん性の因果関係は、これからの研究に期待ということですね。

                   広告

シェアして教える

 

このことについてはあなたはどう思う??

*

Facebookでコメント

Return Top