Warning: Declaration of description_walker::start_el(&$output, $item, $depth, $args) should be compatible with Walker_Nav_Menu::start_el(&$output, $data_object, $depth = 0, $args = NULL, $current_object_id = 0) in /home/katsube/remi-piatek.com/public_html/wp-content/themes/dp-elplano/inc/scr/custom_menu.php on line 0
ホットケーキにも使えるにんにく!?その「黒い実の中にある甘さ」の秘訣とは【動画有】 | 芸能文春

芸能文春

Read Article

ホットケーキにも使えるにんにく!?その「黒い実の中にある甘さ」の秘訣とは【動画有】

                   広告

ニンニクといえば料理にパンチを効かせたり滋養強壮に良い食材ですよね!
今回は一般的に良く知られているあの白ィ見た目のにんにくではなく、黒いにんにくについてです。
2014-09-19_140521

先日、青森県に行ったとき、「黒にんにく」の試食販売をしていた。サプリメントなどで名前を聞くことはあっても、実物を目にしたのは初めて。名前通りの真っ黒な見た目に驚いた。

なぜこんなに黒いのか? そういう品種なのか?

売り場でもらったリーフレットによれば、黒にんにくとは、生にんにくを高温・高湿の環境で、一定期間熟成・発酵させたものだという。色が黒いのは、タマネギを炒めるとあめ色になる原理と同じ、「メイラード反応」によるもの。糖とアミノ酸やタンパク質が作用すると、メライノジンと呼ばれる褐色物質が生まれるのだ。

さらに熟成させることで、にんにく特有の匂いが少なくなり、甘味が増してドライフルーツのようになる。実際に食べてみたが、やわらかく甘みがあり、まるでプルーンのよう。にんにく特有のにおいもなく、そのまま食べてもおいしいから、小腹が空いたときのおやつや、お酒のおつまみにも良さそうだ。そういえば試食販売では、クラッカーにチーズと黒にんにくをのせて提供していたが、そんなオシャレな食べ方も似合う。

にんにくの名産地である青森県には、黒にんにくを作るメーカーもいくつかある。今回は、2012年から黒にんにくを販売しているブラックガーリック・カンパニーの中村さんに話を聞いた。

なぜ、黒にんにくを発売しようと思ったのか?
「私自身がもともとにんにく好きでして。生にんにくも大好物なのですが、臭いが気になるので毎日食べる訳にもいきません。そんなとき、たまたま出会った黒にんにくのおいしさに魅せられました」

調べていくと、生にんにくよりもポリフェノールや抗酸化作用が高く、健康食材としても優秀であることがわかり、販売に踏み切ることにしたという。
「単なる栄養滋養食品ではなく、より一般的な食材としてさまざまな料理に活用して欲しいと考えています」

ちなみに、黒にんにくは青森県内であればどこにでも売っているというわけではない。青森ではポピュラーか? といわれれば疑問符がつくそうだ。ただ、自分で黒にんにくを作って食べている人が他県より多いのは確実だろうとのこと。

そのまま食べてもおいしいが、アレンジする楽しみもある黒にんにく。中村さん考案の超簡単なレシピを2つ紹介しよう。

■黒にんにくバター
(1)バターを湯煎して溶かし、そこにつぶした黒にんにくとお好みで蜂蜜を加えてかくはん。
(2)冷めたら乾いた空き瓶などの容器に移し、冷蔵庫で冷やす。トーストやホットケーキに。

                   広告

■黒にんにくのカラフルサラダ(ドレッシング)
(1)黒にんにくを5ミリ角に切ってオリーブオイルに漬けて半日おく。
(2)それにレモン汁、塩、黒こしょうをお好みの分量を入れてかき混ぜる。
(3)トマト、アボカド、パプリカ3色を1センチ角に切ったものに、上記ドレッシングをかけてできあがり。鳥肉料理の付け合せに最適。

中村さんの黒にんにくは、ベースになる生にんにくに青森県産のA等級のL玉を使い、味にとことんこだわっているのが特徴だ。商品は、弘前市一番町「Bar Grndpa」、弘前市親方町「とりっこ」、青森市観光物産館アスパム内「北彩館」、東京都台東区の「鈴木酒販小売部」などにて販売中。価格は、球状の一玉が540円、皮を剥いてハーフドライにしたパック詰めが540円、化粧箱入り(1箱3個入り)1800円(※価格すべて税込)だ。

においを気にせず、毎日でも食べられる黒にんにく。ぜひ一度味わってみては?
(古屋江美子)

これは!?
何かその黒い部分だけを見ればイチジクのようにも見えますね!?
記事に書いてある通り、何かフルーツみたいな味がしそうです。
青森県以外だとどこにいけばたべられるのでしょうか?

 

ネットユーザーの声

「ベーコンとキャベツのパンケーキになら入れてみてもいいかも。甘くてしょっぱいのが好きなのだ。ちなみに東北県人の夫、味が薄い事を「甘い」って言うんだけど「薄い」だよね?甘いって言うとこもあるのかな?」

「高いですが、国産のにんにくを買うようになりました」

「トイレットペーパーにも使えない、ウソだらけの夕日新聞とは大違いの優れものですね (´艸`)ぶっ」

「食べた事あるよ。 とっても美味しかった。 甘いんだよね」

「これ本当に甘いんですよ♡クッキーに乗せて食べてもいい!」

「匂いのないニンニクはニンニクにあらず」

「ホットケーキににんにくはいらないと思う。。。。」

「実は自作しております。 売ろうと思ったら地元の生産者が3個400円(相場的には1個500円)とかアホな値段で売っていて売るに売れない」

「にんにくね、味は好きなんだけど臭いを気にして食べません。ちなみにホットケーキににんにく入れる必要はないと思います」

「食べて見たいかも≧(*´˘`*)≦」

 

黒いニンニクの作り方

 

 

これはすごく簡単で、しかも健康に良さそうです♪
1週間から2週間放置とサイトにはいろいろ時期がばらばらですが、様子を見ながら時期を調整してみたらよいのではないでしょうか?
今度作ってみてレポ書きますね!
皆さんもぜひお試しください。

筆者:AI HONDA EKLUND
スウェーデン・ダーラナ地方在住のマルチオペラシンガー。

                   広告

シェアして教える

 

このことについてはあなたはどう思う??

*

Facebookでコメント

Return Top