Warning: Declaration of description_walker::start_el(&$output, $item, $depth, $args) should be compatible with Walker_Nav_Menu::start_el(&$output, $data_object, $depth = 0, $args = NULL, $current_object_id = 0) in /home/katsube/remi-piatek.com/public_html/wp-content/themes/dp-elplano/inc/scr/custom_menu.php on line 0
14日に行われたスウェーデン総選挙。左派勝利で政権交代へ、少数与党の見通しか | 芸能文春

芸能文春

Read Article

14日に行われたスウェーデン総選挙。左派勝利で政権交代へ、少数与党の見通しか

                   広告

先日行われたスウェーデン総選挙の結果は、意外なものとなりました。
2014-09-16_210457

[ストックホルム 14日 ロイター] – 14日に行われたスウェーデン総選挙は野党の社会民主労働党など左派連合が最大勢力となり、政権交代が実現する見通しとなった。ただ過半数には届かず困難な政権運営を強いられる見通し。

得票率は社会民主労働党、緑の党、左翼党の左派陣営が43.7%に対して、ラインフェルト首相が率いる中道右派連合は39.3%にとどまった。減税や福祉削減に批判が集まった。

社会民主労働党のロベーン党首は緑の党などと連立交渉を開始する方針を示した。

同氏は支持者に対し「われわれは深刻な状況にある。失業者は数千人に上り、学生の成績は他のOECD(経済協力開発機構)加盟国よりも低下している」とし「スウェーデンには変革が必要だ」と強調した。

ほぼすべての地区で開票が終了し、左派陣営3党の議席数は158と、過半数に必要な175に届かなかった。中道右派連合は142議席。

この結果、左派陣営は少数政権となる見込み。12.9%の得票率で49議席を獲得した極右のスウェーデン民主党がキャスティングボートを握る格好となり、法案通過で難しい舵取りを迫られる可能性がある。

この選挙、筆者は外国人だし投票権ないんだろうなと思っていたら何と、県議会と市議会の地方選挙の場合にのみ外国人も投票できるんだそうです。
が、さすがに筆者は5月半ばに来たばかりなので今回は投票権がなかったわけですが、前日にストックホルムから遊びに来てくれていた友人と一緒にパパと旦那についていきました。

 

投票する場所について、入り口のドアをくぐったら・・・

2014-09-16_210523

旦那が慎重に選んでるこの色とりどりの紙達。

これらは投票する透明が書かれた紙、もしくは党名と立候補者のリストが書かれた紙で、どちらかをえらばなければなりません。

これを選んでいる時、周りには人がいるので注意深く見なくても誰がどの紙を取ったかわかる仕組みになっています。

色分けは黄色い紙は国会、青い神は県議会、白い紙は市議会のグループになっているそう。

例えば県議会議員を選ぶならば、青グループから自分が投票する党の名前の紙、もしくは党名の下に立候補者達が書かれた紙を一枚選びます。

                   広告

個人ではなく党で選べるのって、外国人にも投票しやすいなと思いました。

 

紙をもって、いざ投票!

2014-09-16_210553

先ほどの入り口で紙を取り、さらに奥へ進みます。

右に旦那パパが写っておりますがその後ろに見える緑の囲いのある所で記入をし、提出して終わりです。

 

選挙日前の投票

今回は9月14日が選挙日でしたが、8月下旬から14日の前日までショッピングセンターや図書館などで

選挙日前に投票できました。
その期間はもしかしたら市によったかもしれませんが、図書館では朝9時から夜9時まで投票が出来ます。
そして14日当日は日本同様、指定されている学や集会所などでの投票のみになります。

 

初めて外国で選挙に行ってみて

2014-09-16_210638

 

今回私達4人が行ったのはダーラナ地方ボーレンゲという町の傘下に入っているレムシッタン村からほどなく近いスプラッハという村の投票所。

この様に自然豊かなこじんまりとした教会のすぐそばが投票所でしたが、筆者と友達はそこでパパと旦那を待っている間にスタッフの人に捕まってなぜかスウェーデン語を教えてもらっていました。

のどかな雰囲気でしたが、老若男女しっかりと投票していて、ちゃんと色々な世代の国民が自国の政治に参加しているんだなあと思いました。

そしてその後、ミニスーパーが近くにあるので家で切らしていた岩塩を買いにそこへ向かったら、何と店内はミニなのに選挙会場で会った人々でごった返していました。

やはり田舎だけに、考える事はみんな一緒なんだな~と納得。

ちなみに筆者家族も普段そこで買うものはとっても必要なものと切手と、あと荷物を取りに来る位なんですが、その日はちょうど先日日本から届いた荷物で味噌を仕込みたかったので岩塩が必要だったので、買い物しました。

…関係ない話を書いてしまったなあ。

ともかく、これからは政治や経済に向けて日本ももっと国民参加型で行ける体制にしないといけないです。

 

筆者:AI HONDA EKLUND

スウェーデン・ダーラナ地方在住のマルチオペラシンガー。

                   広告

シェアして教える

 

このことについてはあなたはどう思う??

*

Facebookでコメント

Return Top