Warning: Declaration of description_walker::start_el(&$output, $item, $depth, $args) should be compatible with Walker_Nav_Menu::start_el(&$output, $data_object, $depth = 0, $args = NULL, $current_object_id = 0) in /home/katsube/remi-piatek.com/public_html/wp-content/themes/dp-elplano/inc/scr/custom_menu.php on line 0
無数の噴石で死を覚悟!?御嶽山噴火 で7人意識不明。巻き込まれたカメラマン 決死の下山【動画有】 | 芸能文春

芸能文春

Read Article

無数の噴石で死を覚悟!?御嶽山噴火 で7人意識不明。巻き込まれたカメラマン 決死の下山【動画有】

                   広告

長野県木曽町にある御嶽山が噴火しました。
2014-09-27_221858

「空から無数の噴石が落ちてきた」。御嶽山の8合目付近で噴煙に巻き込まれ、自力で避難した地元のアマチュアカメラマン青木敬次さん(63)=長野県木曽町福島=は、「粉じんで真っ暗闇になり、息もできなくなった」と恐怖の体験を振り返った。

 

青木さんは27日朝、紅葉を撮影するため、山頂東側の黒沢口から登山を開始。8合目から9合目の登山道付近で撮影していたところ、「パキパキ」という音とともに、小さな噴石が無数に降ってきた。

 

「噴火だ!」。背後にいた登山者が叫んだ。青木さんが急いで山頂方向にカメラを向けると、入道雲のような白い煙がもうもうと上がっていた。夢中でシャッターを切るうちに煙は黒く変わり、「あっという間に粉じんが立ちこめ、辺りは真っ暗闇になった」。ドカンと腹に響く爆発音が、何度も鳴り響いた。

 

青木さんは近くにあったハイマツの枝の下に逃げ込んだが、視界は悪くなるばかり。火山灰は見る見るうちに5センチ以上積もり、大きな雷とともに雨が降りだした。「これはやばい」。命の危険を感じ、持っていたタオルで口の周りを覆うと、急いで下山を始めた。

 

登山道は雨と火山灰が混ざって滑りやすく、青木さんは途中で転倒しながら8合目の山小屋に到着。そばにいた登山者らにも大きなパニックはなく、互いに声を掛け合いながら避難していた。青木さんはその後、山の中腹から木曽町役場が手配したマイクロバスに乗って無事下山した。

 

1979年に起きた御嶽山の噴火も麓から目撃したという青木さん。「今回はより間近で見たので、ものすごい迫力だった。ハイマツの下で粉じんに襲われたときは『これで俺も終わりか』と覚悟した」と振り返り、「(噴火が)長引けば観光面でも大打撃だ。早く収まってほしい」と語った。

 

いや~これは大変な事になりましたね!?

噴火当時御嶽山に上ってらっしゃった方たちの中で7人が意識不明だそうです。

早く回復してほしいですが、やはり自然災害は怖いですね。

 

ネットユーザーの声

「自力で下山、 登山者に求められる全てがこの一言に集約されている。よくぞ無事に降り切った!。ゆっくり休んでください」

「山の中腹に避難用マイクロバスを手配していた役場すげええ」

「普賢岳の大噴火の時には43人の死者が出たのだけど、報道関係者の巻き添えをくらったタクシー運転手や消防団の人がいた事を忘れないでほしい。報道する事よりも人命が大事だよ!」

「二度も噴火を見て、しかも今回は命からがら逃げきれた。お見事だわ。生死を分けた何かに感謝だね。亡くなった方々にご冥福を、そして山の神よ、怒りを沈め給え」

「TBSニュースバードの女子馬鹿アナは、ずっと噴石をいんせきって言ってたぞ」

「山の中腹にいち早くマイクロバスを配した村役場の担当者に拍手」

                   広告

「どう頑張っても天災は避けれないからなぁ・・・。 とりあえず自分は防災袋のチェックをしてみるので、皆さんも他人ごとと思わないで備えてみるといいかもしれません(´・ω・`)」

「良かったよ><;;;;    ツベで動画見たらトンでも無ぇもの。。。」

「M9クラスの大地震後、例外なく4年以内に近くの火山が噴火って話があったけど、これはそうなの?」

「意識不明な方が無事生還されることを期待したい  前兆現象が感じられないというのは火山のスケールとしては小さいのかもしれないが、人災の雲仙普賢岳の悲劇再現は嫌だよ」

 

 

火山噴火時の映像

鬼気迫るこの映像は本当に火山噴火の恐ろしさが伝わってきます。

 

御嶽山ってどこにある!?

長野県木曽郡木曽町・王滝村と岐阜県下呂市・高山市と広範囲の地域に接触する、東日本火山帯の西端に位置する標高3,067 mの複合成層火山。

独立峰である。

雲仙普賢岳の噴火について

雲仙普賢岳は何年かごとに大きい噴火を繰り返していますが、記憶に新しいのは1991年6月3日午後16時8分に発生した噴火です。

犠牲者はアルバイト学生含む報道陣16名、火山学者ら4名、消防団員12名、報道関係者に同行させられていたタクシー運転手4名、警察官2名、選挙ポスター掲示板撤去作業員の職員2名、農作業中の地元民4名の合わせて43名の死者と行方不明者、9人の負傷者を出した大参事でした。

事の八端は報道陣がこぞってこの噴火を報道したいがために避難勧告が出ている地域に居座り、しかも無人の民家に無断で入って電気を借用した事から見回りの為に消防団員や警官が殉職してしまうという、悲惨な人災だったようです。

しかも犠牲になった消防団員のほとんどは地元の農家の跡取り息子たちで、その後の農業復興の被害はとても大きい物だったといいます。

事件から14年後の2005年6月に、当時の報道陣の中にいた日本テレビのカメラマンが使用していたビデオが発見されて、内部のテープを修復する事に成功しました。

その内容は同年10月16日に「NHKドキュメント´05 解かれた封印 うん仙台火砕流378秒の遺言」として放送されたあと、溶けたカメラと共に雲仙災害記念館に展示されています。

この火砕流では報道陣の方々がちゃんと逃げれば消防団員や警察官の方たちが犠牲になる事はなかったと思うのですが、報道陣の人たちもきっと必死に仕事をするので頭がいっぱいだったのでしょう。

自然の災害に人間は勝てません。

今回の御嶽山噴火は個人個人の判断が割と的確だったので被害が最小限に食い止められたのだと思われます。

島国で地震大国の日本は火山噴火や地震など自然災害は避けられません。

何かあった時に迅速に冷静に対応できるようにしておきましょう。

 

筆者:AI HONDA EKLUND

スウェーデン・ダーラナ地方在住のマルチオペラシンガー。

                   広告

シェアして教える

 

このことについてはあなたはどう思う??

*

Facebookでコメント

Return Top