Warning: Declaration of description_walker::start_el(&$output, $item, $depth, $args) should be compatible with Walker_Nav_Menu::start_el(&$output, $data_object, $depth = 0, $args = NULL, $current_object_id = 0) in /home/katsube/remi-piatek.com/public_html/wp-content/themes/dp-elplano/inc/scr/custom_menu.php on line 0
イモトアヤコ、今年度のエベレスト断念の心境を激白。すぐには気持ちの切り替えが難しいが、また挑戦したいと言う含みも持たせています【動画有】 | 芸能文春

芸能文春

Read Article

イモトアヤコ、今年度のエベレスト断念の心境を激白。すぐには気持ちの切り替えが難しいが、また挑戦したいと言う含みも持たせています【動画有】

                   広告

イモトアヤコ(28)が今年度エベレスト登頂を断念した気持ちを語りました。

イモト 号泣

【以下引用】

お笑いタレントのイモトアヤコ(28)が18日、ブログを更新。「世界の果てまでイッテQ!」の企画による世界最高峰エベレスト登頂を断念した心境をつづった。

多くの被害をもたらした雪崩事故を受け、中止を余儀なくされた今回のエベレストチャレンジ。中止の報告を受けた時の様子を、イモトは「ディレクターの石崎さんが発表したとき一体この人はまじめな顔をして何を言っているんだろうと理解出来なかったのを覚えています」と振り返った。

「エベレストは私の中では冗談のはずでした。きっと周りも冗談だったと思います」というイモト。5年前にアフリカ最高峰キリマンジャロに登頂したときに「いつかはエベレスト」と冗談で口にしたことが、次第に夢となり、色々なトレーニングや調整を行い、今年には「私はエベレストの頂上に立つんだ」という覚悟ができていたという。だからこそ、今回の中止には「信じられないくらい悔しくて涙が止まりませんでした」と無念さを隠さない。

ただ、今回の事故で多くのシェルパが命を落としたという情報が入って来た際には、「こういう事が初めての私は淡々と受け止めることは無理でした。怖かったです」と正直な思いを打ち明ける。そんな状況での中止決定に、心のどこかでホッとする自分もいたという。

あらためてエベレストへ挑戦することについては、「来年またエベレストチャレンジしたいと思います! と言葉では簡単に言えるかもしれないけど、正直まだ分かりません。けど、このままで終われない性格なのは自分が1番分かっていて、心のどこかではそれはもう決まっていて、けどまだ踏ん切りつかなくて言葉には出来なくてウジウジしてます」と、複雑な心境をうかがわせている。

これについてネットでは、

★式ブログで「このままでは終われない」と再挑戦へ揺れる思いを打ち明けました。

★どうしてこう「自分の思いだけ」を語るのだろう。断念の原因となったシェルパたちの大量遭難や彼らのひどい待遇などへの思いは?

★入山料250万円!イモトも断念したエベレストのハードル –  金銭的にも苦渋の決断だったようだ。 

★イッテQのエベレスト断念回を見てちょっと涙腺が。

★イッテQでイモトのエベレストを断念したのを放送してたけど、ネットの反応で「エベレストがダメならK2でも他の山でもあるんだから断念はねーだろ」みたいなアホが結構いて驚いた

★イッテQのイモトのエベレスト断念の話、なんか泣けた。

のような意見があるようです。
 

イモトアヤコ、エベレスト断念の心境を語る

 

イモトアヤコは、日本テレビの「世界の果てまでイッテQ!」の番組で、今年エベレスト登頂を断念した気持ちを語りました。
イモトの部隊は危険を最小限に抑えるために、メラピークというエベレストから30キロ離れた山で高度順化していたため、直接雪崩の被害には合いませんでした。この点は不幸中の幸いだったと言えます。

                   広告

エベレストのベースキャンプ地で、地元のシェルパが抗議し、撤退か続行かの瀬戸際でした。しかし、シェルパの精鋭を抱えるヒメックス隊が登頂しなく、全隊キャンセルと知らされたのは、メラピークの頂上で高度順化し、これからエベレストに挑戦するところでした。

メラピークも決して低い山ではない(6476m)ので、短期間で6000mの山は普通に登れるようになったのは、それだけでもすごいことです。

メラピークを下山し、今年のエベレスト断念を聞かされたイモトは、思わず号泣しました。今年登れなかったので、来年挑戦しますとすぐに気持ちを切り替えられなかったことには納得できます。色々な事を犠牲にし準備を怠らなかったイモトにとって、今年登りたかった想いは強かっただろう。

しかし、山は逃げないし、イモトは負けず嫌いなので、またエベレストに挑戦するときがくるでしょう。それが来年かももっと先かもしれません。イモトの気持ちが落ち着き、再挑戦を目指すときまで温かい目で待ってあげましょう。
 

シェルパとは

 

シェルパは、ネパールの少数民族のひとつ。人口は約15万5千人で、ネパール総人口の0.5%を占めます。居住地は、エベレスト南麓に面したネパール東部サガルマタ県ソンクルブ郡クンブ地方で。大半は地元の観光業を支えるが、ごく少数の選ばれたシェルパは、ヒマラヤ登山支援もしています。
シェルパは、17世紀から18世紀にその地を離れ、南に横たわるヒマラヤ山脈を越えて、ネパールに移住し主に放牧や他民族との交易で生活していたが、20世紀に外国人のヒマラヤ登山が始まると、シェルパは高地に順応した身体を買われて荷物運びとして雇われるようになりました。重要な存在と言えます。
その後、登山技術を磨いたシェルパを案内人(ガイド)としても雇うようになり、今では彼ら無しではヒマラヤ登山は成立しないと言われるほど重要な存在となっています。

2014年4月18日、エべレスト登山史上最悪の雪崩事故が発生し、少なくともシェルパ13名が死亡する事故起りましたが。エベレストを管理するネパール政府は、遺族1人当たり4万ネパールルピー(約4万2000円)の補償金を支給すると発表しましたが、シェルパらは金額が少ないと反発し、同年の登山を中止することを決定しました。

シェルパ
 

高度順化とは

 

高度順化は、高地における気候風土に慣れる過程。高度が高くなると気圧が低くなり血液中の酸素分圧が減少し高山病にかかりやすくなりますが、体を低酸素状態に慣らしていくことであり、慣れてくると赤血球数が増大し、低圧の空気から必要量の酸素を摂取することに適応し高所に順応できるようになること。医学的には「高山病は酸素分圧の低下によって生ずる酸素不足から発生するため、赤血球を増加させることで体内への酸素吸入量を補う人間本来の自己防衛本能が働く」システムと言われています。

高度順化の間は、登山隊はその高度の範囲内で登山・下山を繰り返しながら、じっとしているのではなく体を慣らしていきます。体が慣れたあとは、さらに高度をあげ、そこでも徐々に体を慣らしながら山頂を目指していくことになります。

                   広告

シェアして教える

 

このことについてはあなたはどう思う??

*

Facebookでコメント

Return Top