Warning: Declaration of description_walker::start_el(&$output, $item, $depth, $args) should be compatible with Walker_Nav_Menu::start_el(&$output, $data_object, $depth = 0, $args = NULL, $current_object_id = 0) in /home/katsube/remi-piatek.com/public_html/wp-content/themes/dp-elplano/inc/scr/custom_menu.php on line 0
沿線ウォーキング中止 理由は参加者のマナー 京王電鉄 ネットからは賛否両論 | 芸能文春

芸能文春

Read Article

沿線ウォーキング中止 理由は参加者のマナー 京王電鉄 ネットからは賛否両論

                   広告

2015-11-04_224824
京王電鉄が、10月17日開催分からの「京王沿線ウォーキング」の中止を発表した。京王電鉄は中止の理由として、参加者の歩行マナーに厳しい意見が寄せられたことを挙げている。近年中高年を中心にウォーキング人口が増加し、さまざまなウォーキングイベントが開催されているが、参加者のマナーが問題になることもあるようだ。

苦情に対し、経費や人繰りのめどが立たず

1997年から始まり今年で19年目を迎えた「京王沿線ウォーキング」は、沿線の街並み・自然・歴史などをめぐりながらウォーキングを楽しめることで、根強いファンが多いイベントだった。京王電鉄によると参加は無料で、毎回2000〜2500人が参加していたという。

今年度は「水辺に親しむお散歩コース」がテーマで、すでに4回開催されたが、9月下旬に突如、10月以降の4回分をすべて中止にすることが発表された。桜上水駅から笹塚駅まで神田川沿いに歩く9月19日の開催が、イベントの最終回となった。

京王電鉄広報部は、「参加者が道一杯に広がり、通行できない」「うるさい」といった「歩行マナーや運営に対する厳しいご意見・ご要望が多数寄せられてきました」と明かす。京王電鉄は、警備員の配置や運営の社員の増員を行ったものの、対応にはさらに多くの人数が必要となり、手当などの経費や人繰りのめどが立たなくなったことが中止の理由だという。今年度最終回まで開催して負担を拡大するよりも、年度途中でも今中止する判断となったとのことだ。今後イベントを再開するかどうかは未定という。

高まるウォーキング人気、マナーに注意
気軽に始められるスポーツとして近年、中高年を中心にウォーキング人気が高まっている。文部科学省が2013年に行った「体力・スポーツに関する世論調査」によると、この1年間に行ったスポーツとして、ウォーキングが50.8%を占めた。同調査によれば、ウォーキングは1990年代から60代以上の層を中心に人気が高まってきている。これに伴い、多くのウォーキングイベントが開催されるようになってきたが、参加者が増えるにつれ、沿道の住民から苦情が出ているケースも出てきている。

大分県九重町で開催されていた「九重飯田高原ナイトハイク」は、2009年に20年以上続いていたイベントの中止を決めた。当時の西日本新聞によると、一部の参加者が道路で横に並んで広がったり信号無視をしたりした結果、通りかかった車の運転者から苦情が出た。主催者は警察から交通整理員の増員を求められたが、対応ができないことから中止を決めたという。

「沿線ウォーキング」は、京王電鉄だけではなく多くの鉄道各社が開催しているイベントだ。「所沢からトトロの森、散策!」などの沿線ウォーキングイベントを開催している西武鉄道も、「沿道から苦情の声が寄せられることがある」と明かす。同社広報部は「出発前にマナー喚起を行い、ルートのポイントごとにスタッフを配置している。車道に広がらない、大きな声を出さないといった注意を行っている」として、参加者のマナーには大きな注意を払っていると話す。

                   広告

これからのシーズンは秋晴れのもと、美しい紅葉の中を歩けるウォーキングにはうってつけの季節だが、思わず夢中になってマナーに関する苦情が寄せられてしまわないように注意が必要だ。
【引用:THE PAGE】

【みんなのコメント】

・ホントに人が多くてびっくりするよ。通行の妨げになるし。

・実は私も京王沿線の住人で、しかもちょっとした名所の近くでw歩行者が増えているのだが、思いはこの記事と大差ない。日本人はやはり旅の恥はかき捨てなのか、と忸怩たる思いも

・参加者の9割が団塊の世代。あらためて「団塊の世代」は現代日本の「負の遺産」だと思う。

・デモやバギー、車いすへの風当たりが厳しいのも、これと同じ根っこのようですね。人間なんだから、お互いに迷惑かけ合ってなんぼ。お互い様だと思うけど。

・大人数の集団行動ってそんなもんやと思う。小学生の集団行動で、「喋るな」と言われても絶対に誰か喋るし。

・京王が沿線ウォーキングやめちゃったってニュース見たけども、そもそも沿線の道そんなに広くない上に人口過密地帯で、都心から遠くなくてアクセス便利だったらそりゃ有象無象群がるよ。

・群れずに単独でウォーキングするならば、何の問題にもならないはずよね。 みんなもうそろそろ「群れる」のやめようよ。

・参加者のマナーが悪いと結局自分たちでイベントを潰すことになる。ハロウィンもいずれこうなるよ。

・昨日地元でもウォーキングイベントやってて、歩道歩いてたけど避けてくれず結局車道を歩かないといけない状態になった。 地元民からすると迷惑。

・満員電車で肩を怒らせ新聞を読むスペースを確保しようとしてしているのは大概中高年。混むのがイヤならタクシーでも使ってくださいと学生に注意されていた。

・団体になると、皆で歩けば怖くない的な心理が働くのか、騒いだりはみ出たりするのでは。近隣住民は迷惑なことでしょう。

・企業は苦情に弱い立場なのもあるでしょうけど、イベントって一部のマナーが悪い人がダメにしてしまうものですね。

・こんなイベントやってるの知らなかった

・集団になったら制御できないひとが多いから、端のひときめて、はみ出さないようにしては。騒ぐひとはその時点でサヨナラ

・昨今の中高年の話を聞く限り「でしょうなぁ」って感想。

                   広告

シェアして教える

 

このことについてはあなたはどう思う??

*

Facebookでコメント

Return Top