皆さん今年の夏のボーナスでは何を買いましたか?
筆者は特殊な仕事をしているのでもっぱらボーナスとは無関係な日々を送っていますが、ボーナスがあると仕事に励みが出ますよね!
「夏のボーナスでタブレット端末を買った」「夏休みは奮発して海外旅行に行った」といった感じで、“景気のいい人”が多かったのでは。
というのも、2014年夏のボーナスの支給額をみると(厚生労働省の「毎月勤労統計」)、平均で37万550円(前年比3.1%増)となり、2年連続で増加している。夏のボーナスとしては、リーマンショック前の2005年、2006年(ともに前年比1.9%増)を上回り、バブル経済の余韻が残っていた1991年以来の高い伸びとなったのだ。
となると、気になるのは「冬のボーナス」。消費増税後の景気が精彩を欠いているのはマイナス材料だが、サラリーマンはこの冬、どのくらいのボーナスを手にすることができるのだろうか。
主要シンクタンクが発表した「冬のボーナス予測」を見てみると、支給額はいずれも“増える”見通しであることが分かった。では、どのくらい増えるのだろうか。三菱UFJリサーチ&コンサルティグは前年比3.1%増の37万550円、日本総研は同2.8%増の37万7000円、第一生命経済研究所は同1.9%増の37万4000円をそれぞれ予測している。「なーんだ、2~3%しかアップしないのか……」と思われるかもしれないが、夏のボーナスに引き続いて冬も高い伸びが期待できそうだ。
「ボーナスをもらえる人がうらやましいよ。ウチの会社は昨年も出なかったからなあ」という人もいるだろう。しかし、今年の冬は懐が暖まるかもしれない。三菱UFJリサーチ&コンサルティングによると、「冬のボーナスを受け取る人の数が増えるだろう」と見込んでいる。支給される労働者数は、前年比2.5%増の4025万人を試算しているのだ。
明るい話ばかりが続いたが、残念ながら懸念点もある。夏のボーナス支給額を企業規模別にみると、大企業と中小企業で明暗がくっきり分かれているのだ。従業員数30人以上の企業では、1人当たりの平均支給額は43万1479円(前年比5.6%増)と大きく増えたが、5人~29人の企業では25万3315円(同2.1%減)と減少している。「夏のボーナスでは、企業規模が小さくなるほどボーナスの伸びが低くなる傾向があったが、冬ではその傾向が一層顕著になるだろう」(第一生命経済研究所)。
円安の影響を受け、日経平均株価が上昇傾向にある。「会社の売り上げも伸びているようだし、冬のボーナスはアップするに違いない」と早合点せず、明細を見てから冷静に行動したほうがよさそうだ。●国家公務員の支給額
会社で働くサラリーマンの冬のボーナスは増えそうだが、国家公務員はどうなのか。第一生命経済研究所は前年比20.4%増、日本総研は同13.9%増の63万1000円と予測している。
な、なんで、そんなに増えるの? と思われるかもしれないが、これには理由がある。東日本大震災の復興財源捻出の一環として、国家公務員のボーナスは9.77%削減されていたが、この特例措置は2014年3月に終了。以前の水準に戻ったことと、人事院勧告によって支給月数が0.15カ月分引き上げられたことによって、高い伸びになりそうなのだ。
広告
ボーナスの支給額が増えることで、「足元で伸び悩んでいる個人消費が持ち直すきっかけになるのでは」(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)といった見方もあるが……さてさて、庶民の財布のヒモは緩むのだろうか。
[真木ようすけ,Business Media 誠]
ボーナス・・・。
良い響きですよね!
ここ数年はボーナスカットだの減額だのと騒がれていましたが、果たして今年の皆さんへのボーナス支給額やいかに!?
ネットユーザーの声
「世の中が不景気な時に公務員にボーナスを出すのって改めるべきじゃないかね。公務員の消費が景気を支えてるなんて驕り以外の何ものでもない。その何倍もいる庶民の懐を潤わせる事の方が余程世の中の為になる」
「何度も書きますが、借金で国が潰れそうなのに官吏にとんでもない額の賞与が出る。国の借金は次世代に付け回さないんなら失政の連続を重ねる官吏が身をきればいいんじゃないかと毎回思う」
「コウムインガーって芸もなく喚いてるお馬鹿ちゃんって、この20年位の労働者同士の内ゲバで不況から抜け出せなくなってる事実には一切目を背けて、「俺よりも貰ってるあいつ等」を引きずり降ろしたくてたまらないクズwあぁ、美しい国」
「ドヤ顔で「努力した人間が貰えるんだ」的な事のたまってるアホはいざ自分が貰えなくなったら「自分の努力が足りなかった」と自己反省するのかしら(笑)結局のところ運が良かっただけ(続く)」
「公務員のボーナスは国民の税金って考えるとえぐいよな…」
「てかまだ復興も終わってないのに戻すのおかしくないか?」
「バカじゃね?いい加減こういうのはアテにならないってキチンと書きなよ(笑) 一般庶民なんか負担増の収入減でヒーヒー言ってるのがほとんどだよ。ドューユーアンダスターン?(笑)」
「どこの国の話なんだろうと思うのは、自分だけでしょうか?」
「非正規だらけの世の中で、ボーナスの話をしてどうなる。 愚か者めが」
「ボーナス貰えない!貰ったことがない!と書くと底辺だのクズだのバカだの言われる世の中か。そいつらの事情を何も知らねーでよくもまぁ勝ち誇った言い分書けるものだ。そういう考えして人を舐めてると自分に必ず返ってくるものだ」
ボーナスなんてなくても良い!?賢い貯金法☆
ボーナスは働いている会社によって支給額もまちまちだし、そして支給されるか否かでだいぶ差が出てしまいます。
こればかりはその人の頑張りに関係ない所があるので、思い切ってあてにしないで自分年金ではないですが貯金をしましょう!
ボーナスがもらえればラッキー♪ぐらいに考えれればしめたものです!
悲観的にならず、何事にも楽観的にいくことが、大きい幸せへの道となるわけですね!
というわけで筆者も旦那のお尻を叩きつつ、がんばりま~す!!
筆者:AI HONDA EKULND
スウェーデン・ダーラナ地方在住のマルチオペラシンガー。
このことについてはあなたはどう思う??