最近生まれた子どもにキラキラネームをつける親がいるのが話題に上がっていますが、皆さんは、子どもが生まれたらどんな名前にしたいですか?
イーウェルはこのほど、同社で運営するコミュニティサイト「はっぴーママ.com」と福利厚生メニューサービス「WELBOX」の子育てナビで実施した、2014年生まれの赤ちゃんの名前に関する調査結果を明らかにした。
同調査は、8月25日~11月18日にかけて、はっぴーママ.comとWELBOX子育てナビが独自に募集した2014年生まれの子どもの名前と、上記内祝いサービスを利用した人の2014年生まれの子どもの名前1万8,004件(男の子8,503件、女の子9,501件)を対象に実施した。
名前の1位は、男の子が「大翔」、女の子は「葵」となった。「大翔」は昨年は4位だったが、大きく順位を上げている。昨年1位だった「悠真」は2位に順位を落とした。女の子は、昨年・一昨年に引き続き3年連続で「葵」が1位。2位の「楓」は昨年26位から大きくランクアップしている。
読みの1位は、男の子「はると」、女の子「あおい」となった。同じ1位でも「はると」の漢字は48種類、「あおい」の漢字は9種類で、「はると」の漢字はバラエティーに富んでいるのが特徴だという。男の子10位の「いつき」と、女の子3位の「かえで」は昨年に比べて件数が増加している。
使われた漢字の1位は、男の子は「太」、女の子は「愛」だった。「太」と「愛」は、2008年以降人気の漢字だという。名前の最初の1文字に限定すると、男の子は1位から順に「悠」「大」「颯」、女の子は「結」「美」「優」となっている。読みについては男の子が「ゆ」、女の子が「あ」から始まる名前が1位だった。
(フォルサ)
お、葵が3年連続1位なんですね!
筆者の妹の名前です!?
ネットユーザーの声
「普通でよかった…」
「とにもかくにも、「読める名前」つけてあげてください」
「バカ親の典型①漢字が被らない自慢②願い込めてます由来ありますの主張③とにかく名前で個性を演出したがる④親がつける名前に他人が口出すな⑤他人に意見を求めても結局おしきる」
「今年も沢山のソープ嬢が生まれたんですか。あらら。それで、どうして、大をハルと読むのが一般化しているんだ?」
「2014年生まれの赤ちゃん名前ランキング、男の子1位「大翔」を読めなかった~~」
「うちの『総太(そうた)』は①誰でも読める②小学校で習う漢字で説明しやすいもの③イニシャルはS(夫婦共にSなので共有できる)④『糸』を含む漢字(夫婦共にある)⑤『総』は糸を纏めるという意味があるってとこかなー」
「うちの子供が他所の子指差して「変な名前ー!」「源氏名みたいー」「親が頭悪いんだー」とか抜かしてたら「失礼なことを言うんじゃない」って叱りとばすけどな」
「ホストかキャバ嬢みたいな名前だな(笑)」
「翔ぶというのは「ぶ」という送り仮名があってはじめて「と」と読めるのであってだな…。モヤモヤするな…」
「うちあえて「子」を付けた。私にも付いてるし、字画も良かったし、今だから逆に少ないかなと思って…」
子どもの気持ちを考えた名前をつけましょう!
自分の子どもが生まれたら、そりゃあ可愛い名前つけたくなりますよね!
しかしそこで、あまりにも顔とかけ離れた名前にならない様にした方が、子どもの未来にとっても良いでしょう。
もちろん母親が1番名前を付ける権利はあると思いますが、自分だけでは判断しかねるという方は旦那さんにも相談しましょう。
自分の母や義母に意見を求めるのも良いですが、逆に彼らの意見を押し通される場合もあるようなので、ほどほどに。
・・・なんて書いてみてるんですが筆者夫婦もまだ子どもがいないので、今から二人で子どもの名前を決めています!
皆さんが可愛い子宝に恵まれますように!
筆者:AI HONDA EKULND
スウェーデン・ダーラナ地方在住のマルチオペラシンガー。
このことについてはあなたはどう思う??